銭湯
-
-
【おんなサウナ放浪記88】三宝湯・塩風呂がおすすめの銭湯
どうも、あさとです。 あさとはいつもまだ行ったことのない銭湯サウナを調べる時に、グーグルマップの口コミを参考にすることが多いです。 いつものように大阪市生野区辺りが気になって口コミをチェックしておりま ...
-
-
【おんなサウナ放浪記85】ラジウム温泉・露天から通天閣が見える銭湯
どうも~!あさとです。 桜満開の季節ですね。 大阪の新世界あたりは人気の観光スポット。 外国人観光客もたくさんいますが日本人の観光客も結構多いエリアです。 そして通天閣はこのあたりのランドマークです。 ...
-
-
《閉業》【おんなサウナ放浪記82】ヘルシー温泉福助・天然井戸水の水風呂
さて、前回の続きです。 南生野温泉に行ったのですが、今日は体力もありまだまだいける! ということで近くの新規開拓をさらにしてみようと思いました。 Googleマップで南生野温泉からなるべく近い銭湯を調 ...
-
-
【おんなサウナ放浪記84】南生野温泉・メトスのサウナストーブ
どうも、あさとです! 2019年4月1日新元号が「令和(れいわ)」と決定しました。 なんとなく今回はお正月を迎えるような新たな気持ちで年号発表を見ることができました。 さて、この日大阪は午後から嵐のよ ...
-
-
【おんなサウナ放浪記83】二宮温泉・商店街のはずれにある銭湯
先日神戸サウナ大学の入学式に行ってまいりました。 入学式が終わった後、神戸のとある銭湯に寄って帰ろうかなと思っていました。 しかし、神戸サウナに無料で入れるとのサプライズ特典があったため、予定を ...
-
-
【おんなサウナ放浪記81】ほてい湯・奈良良いサウナ皆無説を打ち破る銭湯
どうも!あさとです。 突然ですが、うちの主人は奈良県出身です。 奈良県在住のサウナ仲間に「奈良には良いサウナは皆無」と入れ知恵されていたらしく、 これまで何度か休みの日に「奈良にサウナ ...
-
-
【おんなサウナ放浪記80】大正湯・住宅密集地にひっそりある銭湯サウナ
どうもあさとです。 久々の新規開拓です。 大阪市内だけでも気になる銭湯はまだたくさんあるのですが寒いとついついホームサウナや近場の銭湯へ行ってしまいがじゃないですか。(同意を求めて行動範囲の狭さを正当 ...
-
-
【おんなサウナ放浪記78】湯あそびひろば森温泉・大晦日の銭湯!
2018年の大晦日。 実家に帰る道すがら湯あそびひろば森温泉に行ってきました。 あさとの実家は数年前まで森温泉の近くだったのですが、現在は引っ越ししてこの辺に来るのは本当に久しぶり。 引っ越ししてから ...
-
-
【おんなサウナ放浪記77】夢の公衆浴場五色・レトロな大型温浴施設
どうも!あさとです。 ちょっと最近気になっていることがありまして、あさとはサウナ好きですがスパ銭のデータベースが少ないんです。 スパ銭に行かない理由はいくつかありますが、公平にここのサウナがいいだのな ...
-
-
【おんなサウナ放浪記74】楽々湯・あの銭湯を思い出すサウナ
どうも~!あさとです。 今年は台風がじゃんじゃん日本縦断していますね。 これを読んでくださっっているレアな訪問者の方々は、 この台風被害なく無事に過ごされましたでしょうか。 あさとは、 台風21号では ...
-
-
【おんなサウナ放浪記73】極楽温泉・熱いサウナと輝く滝
どうも、あさとです。 ここ最近ハマっている銭湯サウナを紹介します。 今回は桃谷温泉のすぐ近くにある極楽温泉。 福徳温泉をはじめ、出世湯、神中湯、ニュー清滝、めがね温泉と、 本当に生野区の銭湯はコンディ ...
-
-
【おんなサウナ放浪記68】延命湯・建築家が設計したモダンな銭湯
どうも!あさとです。 今回は大阪市福島区にある延命湯に伺いました。 延命湯は建築士:竹原義ニ氏が設計した銭湯だそうです。 確かに見た感じ、私が普段慣れ親しんでいる銭湯の雰囲気とは ...
-
-
【おんなサウナ放浪記67】桃谷温泉・商店街のど真ん中にある銭湯サウナ
どうも、あさとです! 今回はちょい前に行ってきた桃谷温泉の記録を。 桃谷温泉へのアクセス JR大阪環状線桃谷駅徒歩2分の好立地です。 路地の奥に銭湯があります。手前は飲食店がいくつか ...
-
-
【おんなサウナ放浪記64】ユートピア白玉温泉・氷が落ちてくる水風呂?!
どうも、あさとです。 前回ブログに書いた、 千林大宮の憩いの場である神徳温泉へ行った際、 ユートピア白玉温泉も行こうかなと視野に入れていました。 ですが、予想以上に神徳温泉が良く、 どっぷりドープ浴。 ...
-
-
【おんなサウナ放浪記63】神徳温泉・21世紀銭湯のたまらんサウナ
どうもあさとです。 6月ですが既に夏ですよね。 梅雨?そんなんありましたかしらと思う位の暑さが続いています。 でも、6月の天気のいい日は最高に気持ちよくて大好きです。 さて、先ほどこの記事を書いている ...
-
-
【おんなサウナ放浪記62】山城温泉・容赦ない水風呂
どうも!あさとです。 前回に続き京都の銭湯サウナへ。 寺町通周辺でウインドウショッピングを楽しんだ後、 久々にあの振り切ってる銭湯サウナ、 上京区にある山城温泉へ行きました。 山城温泉の紹介は前回した ...
-
-
【おんなサウナ放浪記61】白山湯高辻店 ・京都散策後にガッツリととのえるサウナ
どうも、あさとです! 随分お久しぶりの投稿になってしまいました。 先日、久々にふらっとサウナしに京都へ。 烏丸駅から徒歩7-8分にある、白山湯高辻店へ行って参りました。 白山湯は六条店と2店舗あります ...
-
-
【おんなサウナ放浪記60】灘温泉六甲道店・駅チカ町中の銭湯
どうも、あさとです! 今日は実家に帰る合間に灘温泉・六甲道店に行きました。 こちらは、六甲道店と水道筋店の2店舗を運営する銭湯です。 灘温泉六甲道店へのアクセス JR六甲道駅から南下、歩いて3分程度で ...
-
-
《閉業》【おんなサウナ放浪記59】第二日の出湯・良すぎるサウナ室
【*2018年10月末で第二日の出湯は一旦休業に入られています。再開日時は未定とのこと。】 お久しぶりです。あさとです! すっかり仕事が忙しくなってしまい、ブログを書く余裕限りなくゼロに近い毎日でござ ...
-
-
女性もサウナ♪銭湯サウナで便利なお風呂グッズ22選
どうも、あさとでございます。 先日、Twitterでフォローさせていただいている方が、サウナへ持っていくお風呂グッズを写真で公開していました。 そういえば、あさともサウナ用に準備しているグッズがあるし ...