湯源郷・太平のゆなんば店はミナミの憩いの場
どうも、あさとです(´▽`)
難波に冷たい水風呂のスーパー銭湯があると聞きつけて、
主人と行ってみたのが太平のゆ。
今日は太平のゆでととのう方法を紹介してみます。
太平のゆは難波の木津市場内に併設しているスーパー銭湯です。
難波の駅からはパークス通りを南下し、
Zeppなんば大阪の前まで来たら、
パークス通りを挟んで向かい側にあります(今回はちゃんと説明できた)
難波の駅からだと、徒歩で5分強位ですかね。
深夜1:00までの営業なので、宿泊はできませんが、
遊び疲れたり、仕事遅くなった帰りに、
サクッと寄り道サウナしたい時は、
入泉料800円なので使えると思います!
建物はおちついた雰囲気で、清潔感があります。
駐車場も大きいのがあるのでいつ行っても結構にぎわっている印象です。
こちらにはこれまで何度か足を運んでいるのですが、
実はあさとにはととのいにくいサウナでして…
先日やっと太平のゆでの’ととのい方’が分かったので、
今回はそれをシェアしたいと思います!
太平のゆで今までととのえなかった理由
早速、まずは基本情報をサクッと言うと、
遠赤外線サウナ85℃前後湿度高め
水風呂15℃弱!!
このコンディション、一見悪くなさそうでしょ?
なんだけど、
スッキリ位まではするけど
なぜか「ととのった~!」
とはなったことがない。
実はそこが湯船の温度も関係していて、
あさとはととのえるために湯船も割と使います。
サウナに入る前に体を温めるため使ったり、
水風呂〆でととのわなさそうなスペックの場合や、
今日はそんな気分じゃないのの時は湯船でととのえます。
こちらの温泉の温度は37℃から39℃程度と、
あさとにとっては若干低めでして。
熱いお湯好きとしては、
湯船がぬるいと〆られず(´・ω・)トトノワズ...
で、少し足も遠のいていたわけです。
しかし、「行く季節と天気と使い方」
この3つの条件がととのうと、ととのえたんです。
その3つの条件とは…
条件1)季節は夏!
暑い日に行くのには理由がありまして、
湯船の温度がいつもと同じでも体感温度上がるからです。
暑い日だと体温も上がっているので、
ぬるい温度ですが体感温度がちょうどいい感じに思えます。
なので湯船の温度が37℃〜39℃でも温まることができる。
条件2)天気はもちろん晴れ!
太平のゆの露天スペースはかなり広くて、
4種類のお風呂が露天にあります。
また休憩用のベンチをあちらこちらに置いてくれているので、
木漏れ日の下で外気浴休憩ができるのがとってもきもちいいです。
露天のそよ風でととのっちゃいます(*´Д`)
やっぱり解放感があって青い空があると最高です。
時間帯は空がきれいな昼から夕暮れがベストです。
条件3)寝ころび湯
そして、更に極めつけが露天にある寝ころび湯です。
寝ころび湯はサウナ浴に相性抜群。
三途の川が見えそう…なくらい極楽です。
外気浴で休憩した後、寝ころび湯にてしばし寝ころび禅の時間です。
雑念を超え、自分を超え、ととのったを越え、静寂を超え、無を体験します。
………
!!悟った!!
わ、わしは大悟したーーーー!!
………………
(※個人差あり)
めでたく太平のゆでもととのうことができました。
サウナから上がって、
マッサージチェアでまどろんで極楽から
自分の感覚を取り戻し徐々にほっこり。
…現世に戻ってまりました。
ととのわないサウナ浴も使い方でととのうことを勉強しました。
なので、ととのうためにあれこれ試行錯誤してみることは、
決して無駄にはならないと教えられたように思います。
-----------------
ちなみに木津市場併設なので食堂もちゃんとしたのがあるので、
サウナの後にここでご飯を食べて帰ることもできますよ。
※この記事は上記の体験を保証するものではありません。
【ととのうサウナのチェックポイント】
=============
サウナ特徴:ドライサウナ
サウナ温度:85℃
サウナ湿度:高め
水風呂温度:15℃前後
水風呂特徴:水流少なめ
サウナ浴用休憩場所:あり
ロウリュ開催:なし
無料アメニティ:あり
レストルーム有無:あり
料金:¥800
公式サイト*温度は入った日の温度を
温度計があれば目視、
もしくは体感で記載しています。
=============