どうも!あさとです。
突然ですが、うちの主人は奈良県出身です。
奈良県在住のサウナ仲間に「奈良には良いサウナは皆無」と入れ知恵されていたらしく、
これまで何度か休みの日に「奈良にサウナ新規開拓しよう」と提案していたのですが、なかなか乗り気になってもらえませんでした。
先日再度奈良のサウナ開拓を提案した所、ようやくちょっと行ってみるかと重い腰を上げてくれたので京終にあるほてい湯さんに足を運ぶことができました。
さて、お昼ごろ家を出て奈良はJR京終駅へ向かいます。
【ほてい湯】施設の様子
駅から歩いて3分くらいでほてい湯に到着~!
建物は新しくダークカラーで落ち着いた外観。
大人の銭湯って感じですね。ロビーもとてもきれい。
券売機で入浴とバスタオルのセットを購入。
早速、女湯へ向かいます。
日曜日、回転して間がなかったからか脱衣所のロッカーが結構埋まっています。
さっと準備して浴場へ。
浴場も近所のご年配で賑わっています。
ソロの若いお客さんもいて安心。
洗い場は1階と2階合わせて15か所程度はあります。
ボタン式のシャワーですが圧強めで気持ちいい。
お風呂のお水には高純度軟水、人工温泉「下呂の湯」などを使用されているそうです。
お風呂の種類は、温泉、高温風呂、電気風呂、冷水浴槽、高温サウナ、蒸しサウナ。
洗い場で全身洗濯。
さて、さっそくサウナへ。
【ほてい湯】サウナ・水風呂・休憩
サウナは高温サウナ、蒸しサウナの2種類。
高温サウナと水風呂は階段を上って2階にあります。
まずは高温サウナから。
定員7~8名程度。2段。
サウナ室にはストーブが見当たらないのでストーブ格納式のサウナですね。
ドアを開けてみると
「わ!想像してたより熱い!」
いい塩梅の熱気に包まれます。
サウナ室の温度計86度。湿度かなり高め。(公式サイトでは設定温度95℃だそうです。)
1段目でも十分気持ちいい熱さです。
確かサウナ室前にバスタオル着用とは書いてあったのですが皆さんバスタオル着用はしていないのでなくてもよいようです。
1セット目から熱かったけどなんとか8分程度頑張り水風呂へ。
水風呂は高温サウナの目の前なので導線ばっちり。
掛水してみると、
「うお~!つ、冷たい~!」
そして水風呂へ入水。
持参の温度計で測ってみると水温17.3度。てことは17度設定でしょうかね。(公式サイトでは13℃とありました。)
こ、こりゃたまらん。
夏場はもっと冷たい水温を求めてしまいがちですが、冬場って浴室温度も低めなので水風呂は18度以下くらいで十分冷たくて気持ちいいですよね。
季節によって理想の水風呂の温度は変わります。(個人差あり)
休憩する場所はないので1階に降りて空いてる洗い場に座って軽石で足をこすったり、脱衣所に出るというスタイルになります。
2セット目、3セット目はサウナ12分程度と水風呂1分(混みあっていたので)。
4セット目は蒸しサウナ5分。
高温風呂43.3度で半身浴して〆ました。
なんなん!奈良の銭湯めっちゃいいやん!
確かに奈良の銭湯をリサーチすると、サウナのない施設が割と多いのも確かですし、あってもスチームサウナのみだったりする場合も。
ですが、京終のほてい湯さんはサウナもお風呂もばっちりでした♪
今日はサウナ室は終始賑やかで、ご常連も「いつも空いてるのに今日は人多いね」と言っていました。
天気のいい日曜だったからでしょうね。
ちなみにうちの主人もほてい湯のサウナに大満足。
男湯はサウナ96度水風呂17度くらいだったそう。
サウナ室は女湯よりも10度高いです。
脱衣所にサウナイキタイのポスターが貼ってありました。(当然撮影は控えました)
【ほてい湯】利用料金・アクセス
入浴420円でサウナ代なし!(しゅごい!)
入浴+バスタオル470円
手ぶらセット600円。
JR桜井線京終駅から徒歩3分。
これだけ聞くとアクセスが良いように思うのですが、JR京終駅の電車の本数は1時間に1.2本です。
行きは電車で来て、帰りは時間があればJR奈良駅か近鉄奈良駅方面に散歩がてら歩いてもいい距離ですよ。
JR奈良駅へは徒歩22分。
近鉄奈良駅へは徒歩21分。
奈良にもいい銭湯サウナがあって嬉しいです。
次は平日にお邪魔しようかと思います♪
ととのうサウナのチェックポイント | |
サウナ特徴 | 高温サウナ |
サウナ温度 | 86℃ |
サウナ湿度 | 高め |
水風呂温度 | 17.3度 |
冷却特徴 | 深さ70㎝・水流少なめ |
サウナ浴用休憩場所 | なし |
ロウリュ | なし |
アメニティ | なし |
レストルーム有無 | なし |
利用料金 |
入浴料金420円 入浴+バスタオル付470円 |
営業時間 |
14時00分~24時00分 |
公式サイト | http://hoteiyu.iiyudana.net |