Contents
耳鳴りを改善するにはまず原因を知るのが大切。
耳鳴りは、耳の血流が悪くなったり、ホルモンバランスが崩れると起きる症状です。
人によって耳鳴りもいろんな聞こえ方があります。
耳鳴りの聞こえ方
- 「キーーーン」という音が右耳に聞こえてしばらくすると消える。
- 「ピーーーーー」というような高音がずっと鳴っている。
- 「サーーーーー」という音がずっと鳴っている。
- 「ボーーーーー」という音がずっとなっている。
耳鳴りは意識し始めると今まで以上によく耳鳴りするような気がします。(恐らく気持ちの問題ですが)
しばらくすれば治るだろうと病院へは行かず放っておくと、耳鳴りが酷くなりはじめてそのうち仕事や生活に支障が出るまでになることも。
まずは、そもそもなぜ耳鳴りし始めたのかを知るために自分を振り返ってみる必要があります。
ここで出したのは筆者の思い当たる例ですので参考になれば幸いです。
耳鳴りの原因の洗い出しをする
耳鳴りを治したいなら耳鳴りの原因を知ってその原因にアプローチする必要があります。
まずは、普段の生活の中でなぜ耳鳴りが酷くなったのか。
その原因を考えてみましょう。
いくつか思い当たることがあったので、ここで具体的に6つ出てきたので挙げてみます。
原因1)普段の姿勢
仕事柄デスクワークなので、ずっと同じ姿勢で座っているため仕事中に段々背中が丸くなったり首や腰に負担がかかります。
体のゆがみが原因で血流が悪くなり耳鳴りがする場合があります。
原因2)運動不足
耳鳴りには血行が関係しているといわれています。
運動不足になり血行が悪い状態が増え、耳鳴りがするようになったのではというのも思い当たります。
原因3)ライブハウス・クラブ通い
ライブハウス・クラブだと小さなスペースに大きなスピーカーが置かれている場合があります。
また、音楽のジャンルによってスピーカーから爆音で音を鳴らすことも良くあることです。
このように爆音が流れる場所に長時間いることになると耳が刺激を受け過ぎるためか、
お店の外に出た時に耳鳴りがしていることに気づく時があります。
原因4)高温サウナ
サウナは血行を良くし体の疲れを取るために大変有効です。
しかし、熱過ぎる、湿気の高いサウナ室に長く入ると耳鳴りが酷くなる場合があります。
サウナは我慢大会ではないので無理せず適度に入るのがおすすめです。
原因5)ヘッドセットを使う仕事
オペレーターやインカムをつける仕事の場合、ヘッドセット(CMでもオペレーターがつけているイヤフォンとマイクがセットになったあれ)を
休憩時間以外は長時間装着した状態になります。
ヘッドセットは頭に合わせてサイズ調整が出来ますが、耳にあたるイヤフォン部分が合わないと耳の外側に痛みを感じることも。
イヤフォン部分が耳にフィットせず圧迫感を感じながら長時間使用することで耳の血流が悪くなり耳鳴りが起きやすくなります。
またイヤフォンから出る音にノイズが入っていたりすると耳に負担がかかり、外した時に耳鳴りに気づくことがあります。
原因6)ストレス
会社、学校などはストレスがつきものです。
頑張り過ぎ、我慢し過ぎ、無理し過ぎなどが積み重なってストレスになります。
慢性的にストレスを感じている状況があると、これも血流が悪くなる原因。
ストレスが原因で耳鳴りが治らないという人も少なくありません。
また、酷くなると耳が聞こえにくくなったりする場合もあります。
-----------------
以上が普段の生活で耳鳴りの原因として考えられる
もし、ある日突然耳鳴りがするようになったという方は、自分の携帯電話やメモ帳などに耳鳴りの原因になりそうな生活習慣などを書き出してみて振り返ってみるのがいいと思います。
耳鳴りの原因を改善していく方法とは?
原因として思い当たることを挙げてみると、その原因らしき習慣を今まで通りではなく一度パターンを変えてみると耳鳴りが治る可能性があるのではないかと思いました。
そこで以下に耳鳴りを改善するために行った方法を挙げてみました。
耳鳴りの原因改善のための対策
対策1)姿勢 → 姿勢を正す・耳や顔のマッサージ
対策2)運動不足 → ストレッチ・筋トレ
対策3)ライブハウス通い → ライブハウス通いを減らす
対策4)サウナ → サウナ通いを減らす
対策5)ヘッドセット → ヘッドセットをつけないようにする
対策6)ストレス → ストレスを軽減する・発散する
対策7)サプリメント
対策8)整体
以上がブログ主が試してみようとした対策です。
試してみた結果については、次の記事に書いてみようと思います。
【体験談】耳鳴り改善記(2)へつづく