ブログにお越しくださりいつもありがとうございますm(__)m更新から経過後にブログレイアウトが突然崩れたり、他にも複数の問題が起きやすい状態が続いており、お見苦しい記事面となり誠に申し訳ございません。都度調査しながら修正を行っております。見やすくなるように心がけて参ります。何卒よろしくお願いいたします。
どうも、あさとです(´▽`)
東大阪市布施にあるなにわ健康ランド湯~トピアに行ってきました。
東大阪と言えば、町中商店街で昭和に戻った気分になれる下町情緒たっぷりな地域。
布施は東大阪の中でも一番大阪市に近い東大阪市の玄関のような街です。
なにわ健康ランド湯~トピアは、近鉄布施駅出入口2を出て東へまっすぐ。
ポッポアベニュー沿いを進めば道路を挟んて向かい側
パチンコ123の隣になにわ健康ランド湯~トピアが見えてきます。
その東大阪らしい昭和な雰囲気のロビーで受付。
靴箱のカギを渡してロッカーキーをいただきます。

イーサウナ。いつも”37”でサウナと語呂合わせされることが多いですが、あさと的には”307”でも行けると思ている!
さてさて、3階に上がると女湯ののれんをくぐります。
右手に館内着とタオルのセットがビニール手さげに入って準備されています。
M/Lの2サイズから選びます。
バスタオル1枚、ハンドタオル2枚、ハワイアンなムームー1枚がセット
広々としたロッカールームは照明が暗めで静かなので落ち着きます。
さて、ムームーに着替えてバスタオルをもって2階の浴場へ下ります。
浴場もまた広々としていて、入って右手へ進めば洗い場があります。
洗い場にはシャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・歯ブラシが置いてあります。
シャワーの圧はよくて気持ちいです(*´з`)
全身洗濯。
さて、今日も行き急いでいきなり高温サウナに入ります。
高温サウナは2段あって、手前は16人、奥は20人程度座れるので合計36人定員。
テレビあり。
温度90℃湿度は若干低めでしょうか。
でも、熱さもそこそもあって広々しているので快適です。
その高温サウナが1セット目は誰もいなくてなんと独り占め!!!
いいじゃん!いいじゃん!
2セット目以降は徐々にお客さんも増えてみなさん広々寝サウナでテレビ見放題!
私も足を投げ出してゴロゴロしました(´▽`*)
1セット目は5分程度で水風呂へ。
水風呂は高温サウナ出てすぐ横。
ドーンと3m四方位の大きさがあります。
浅いのでおやま座りでは冷えなくて、寝そべらないと全身浸かれないです。
水流少なめ。ライオンさんの口から水が吐き出されています。
水風呂18.5℃とプレートに記載されていますが、
明らかにそれよりも冷たいです。
多分17℃程度ですね。
今日がたまたま寒かったからでしょうか。
休憩場所はお風呂のコーナー前にガーデンチェアがいくつかあります。
また、水風呂のある場所から通路の反対側突き当りまで行くと、
露天風呂に出ればリラックスチェアあり。
露天風呂の一つがあの福徳温泉のホットベンチのような形になっていて、
寝そべることができるようになっています。
寝ころび湯とホットベンチの中間みたいな形をしているお風呂です。
そちらに寝そべっても気持ちいいです!
そして、今回気になっていたのが、
なにわ健康ランド湯~トピアは岩盤浴が料金に含まれているんです。
岩盤浴が料金に含まれているというのはお得感ありますね。
1セット終えた後に岩盤浴部屋に入ります。
入ったら室内をスチームで湿度を上げて温かく保っています。
8名定員で岩盤浴専用の館内着などはないスタイルなので、
館内着の代わりに下に敷くタオル、上掛けのタオルの2枚を準備してくれています。
敷きタオルを敷いて上からタオルを掛けて寝そべります。
おや?全然温かくありません。
直に岩盤を触ってみてもわずかに人肌くらいのぬくもりを感じる程度です。
なので、単純に敷きタオルと掛けタオル、
室内の湿度の温かさだけで成り立っているような。
岩盤浴ってもうちょっと温かいと思うのですが、
水風呂の休憩がてらちょっと寝ころんで終了。
さて、塩岩盤は温度50℃弱。
「ストーブに水をかけないでください」と書かれているのですが、
そう言われるとかけたい衝動がふつふつしてきて、
うおーーーーーっ!
となって出てしまいました( ;´Д`)
全体的に施設が広いせいで浴場内の温度・湿度が低めです。
そのせいか何に入っても出るとすぐに冷めてしまうので余韻を楽しめない。
サウナ~水風呂~外気浴の場所がもう少し近ければいいなあと勝手ながら思っていました。
リノベーションしない限りは難しいことなので、今後利用される方が増えて
快適なっていけばいいなあと思っています( ^ω^ )
レストルームも独り占め!
施設全体は常に掃除のスタッフさんがいらして、
どこも清潔にされていて気持いいです。
施設はお風呂の種類も豊富でサウナも2種類、岩盤浴と充実していますが、
サウナ施設と思ってみると、水風呂の浅さも相まってもう一声、な感じです。
24時間営業ですし2750円で泊まれるので宿泊には手軽でいいと思います。
あと、帰りに布施の商店街にあるやまじんさんの行列のできるコロッケはおすすめ。
1個50円であんなに美味しいコロッケは他には知らない!

コロッケ以外にもいろんなフライものがあって安いしおいしい。コロッケは大量買いするお客さん多し。

ポッポアベニューのゆるキャラが!かわいいな。
=============
【ととのうサウナのチェックポイント】
サウナ特徴:遠赤外線サウナ
サウナ温度:90℃
サウナ湿度:低め
水風呂温度:17℃
水風呂特徴:水流少なめ
サウナ浴用休憩場所:室内外にベンチあり
ロウリュ開催:なし
アメニティ:あり
レストルーム有無:あり
入泉料: ¥1350(税込)
*温度は入った日の温度を計があれば目視、
もしくは体感で記載しています。
=======